【建替え】建物工事がスタートしました👷Part3
今回は、建前の様子~最新状況をお届けします☆
↑ 7月7日(木)七夕のこの日が、建前でした。早朝から、13㌧のレッカー車がきて作業が始まりました。
数時間の間で建物ができていく様子、写真で伝わりますか?木ひとつひとつに“てん”の印刷がされています。
建物が完成したら、見られなくなってしまうので子どもたちにも見せてあげたいな♡
↑ 7月10日(日)道路や近くを通るとかなりの存在感!以前より、イメージしやすくなりましたね。
玄関の部分はバッチリわかります~
↑ 7月20日(水)周りの壁も完成し、窓の取り付けも終わっていました。
中の様子も撮影させていただきました📷✨
↑ 7月22・29日 子どもたちと建設中のてんおおいがわを見学させてもらいました♪
22日には、玄関扉が付いていました。大工さんが、「てんおおとみと同じ扉だよ」とお話してくれ
「えー?てんおおとみの扉こんなに大きかったっけ?」と不思議がったり、
エレベーターのお話もこっそり…聞けちゃいました。
↑ 7月25日(月)内装工事が進んでいます。
1F(左)・2F(右)の様子を写真撮らせていただきました📷✨
中に入ると部屋の様子がわかるようになってきました。
屋根の方も見せていただきましたが…高くてカメラマン怖がって何を撮っているかわかりませんね💦
「屋根」撮ってきましたよ(笑)