【おおとみ】かわいいオニさんと節分💛
先日は、てんおおいがわの放デイ&児童発達支援の節分の様子をお伝えしました。今回は、てんおおとみの節分の様子をお届けします。
てんおおとみの節分は、かわいいオニちゃんがやってきてピンク💗やみどり💚のちょっと大きい豆をオニちゃんのお腹にくっつけました😊後ろから豆を投げるとかわいいオニちゃんが泣いちゃうよ!ということで正面から狙います!一緒に写真を撮ったり、「えーいっ!」とオニちゃんのお腹に向かって豆を投げてみたり、オニさんの後ろをずっと付いて歩いたり、近くにいたり、と大人気のオニちゃんでした。
こんなにかわいいオニちゃんでしたが、実は「鬼👹」の存在が怖いという子もいて、初めは近寄れなかったり、目も合わせられなかったり、固まってしまったり…の子もいました💦が、目を見て存在に気付くと、いつもの笑顔が戻りオニちゃんと一緒に節分を楽しみました。
節分工作は、オリジナルポシェット作りに挑戦!好きな色のポシェットにシールやお気に入りの絵柄を付けたり、シールを貼ったり世界に一つだけの節分ポシェットが完成✨節分イラストの「恵方巻」がお気に入りで「のり巻き😊!」とこだわって作る子や色々な形のオニを描いてみたりとみんなこだわって作る姿が見られました。
ポシェットが完成したら、最後にオニちゃんプレゼンツお菓子すくいの開幕です!大量のお菓子のなかにお玉をいれて、すくいます。チャンスは1人1回。欲しいお菓子を狙ってお玉を入れますが意外と難しかったようで、オニちゃんにおまけをもらってみんな笑顔でした🍪🍬🍫
ゲットしたお菓子は、マイポシェットに入れておうちにお土産になりました♡今年の節分も楽しいかわいい行事になりました!