【児童発達支援】だいこん収穫大作戦👩🌾👨🌾
連日、寒い日が続いていますね。スーパーには冬の野菜や果物がたくさんそろい、本格的な冬の訪れを感じます🍓🥦🥬
この日は、子どもたちに朝の会で「冬野菜の大根を収穫に行くよ~」とお話をしました。大根収穫の仕方のお手本を先生が見せ、収穫させてくれる畑へ出発🚙💨
クルマから降りたら、畑へGO!土を踏みしめる感覚、土を触って、虫も発見しました🐛👀!みんな、虫にも動じることなく畑に入るとジャンプ!ジャンプ!が止まりません😊♡「これが、大根だよ」と教えてもらい、大きい大根を探して…先生と一緒に大根を抜きます!「うんとこしょっ!どっこいしょっ!」と大きな掛け声で上に向かってひっぱり…ぐいぐいぐいとひっぱると…大根とれた~👏収穫した大根を大事そうに持ち、満面の笑み♪
あまりに、大根の抜ける感触が楽しかったのか、先生の分の収穫もお手伝いしてくれました。最後に、収穫させてくださった畑の方に「ありがとう♡」と伝えることもできました。
収穫した大根は、お家へのお土産になりました。早速、「とってもかわいい大根ありがとうございます♡」「晩ご飯になりました!」の報告が届き、とっても嬉しいです。外は、冬の冷たい風が吹いていましたが、風にも負けず元気いっぱいに季節を楽しむ子どもたちの姿が見られ、職員もとても嬉しかったです☃