【児童発達支援】焼き芋遠足🍠💜
少しずつ外の風が冷たくなり、冬はもうすぐそこまで来ているような気がします。先日、てんおおいがわの児童発達支援では「実りの秋、食欲の秋」をテーマに子どもたちと〈焼き芋遠足〉へ行ってきました。
行き先は、隣町吉田町にある「LUCKY’S ラッキーズ」さん。到着すると、お店の方が迎えてくれました♡「いーしやーきいもーおいも」が店内に響き渡り、どこか懐かしい~
早速、焼き芋…ではなく店内を散策!店内の奥へ行くと、スケートボード場があり子どもたちの目がキラキラに👀✨お店の方に開放していただき、斜めの坂をすべり台にしてみたり、先生と一緒にグルグル走り回ったり、元気いっぱいの子どもたちの声が響き渡りました。元気いっぱい身体を動かして温かくなりました🏃♂️🏃♀️
そして、本日のメインイベント!焼き芋~🍠♡お店の方に焼いているところを見せてもらって、身体で感じる温かさ、香ばしい香り!順番にお金をもって、「やきいもください!」とお買い物にもチャレンジしました。手元に焼き芋が届くと、子どもたちのワクワク、待ちきれません!「いただきます」の合図で、みんな笑顔でパクパク。自然な甘みで蜜もたっぷり、とっても美味しいラッキーズさんの焼き芋、止まりません!1本丸ごと完食しちゃう子、おしまいにすると泣き出す子、もっともっとといつも以上に進む子、本当に美味しい焼き芋ごちそうさまでした♡職員からも大好評でした☻ご協力いただきました「LUCKY’S ラッキーズ」さん、ありがとうございました♡
子どもたちも職員も海の風、波の音を感じながら、開放的で美味しい焼き芋に大満足でした!帰りに、海によって海をみたり、波の音、海風を感じて帰ってきました。コロナ禍で制限の中での遠足でしたが、子どもたちの笑顔がいっぱいみることができました。次回のイベントはなにかな?お楽しみに☆