【おおとみ】祝日開所🍠スイートポテトCOOKING
スーパーやコンビニへ出かけると秋限定のお菓子やスイーツがたくさん並び始めましたね🍂それを見つけてから子どもたちと秋スイーツを作りたく、今回の祝日は「スイートポテトづくり🍠」に挑戦しました。
クッキングイベントは、好きな子も多く今回もたくさんの子が参加してくれました。
それでは~Let’s cooking!!!
まずは、サツマイモを洗って蒸していきます。室内全体にサツマイモの香りが広がると遊んでいた子たちが集まり始めました。
▲蒸したて🍠そのままパクっといきそうでした!
そして、少し冷めたらみんなで生地作り♪フリーザーバッグに自分で皮をむいたサツマイモとバター、生クリームと砂糖を入れて潰し混ぜていきます。思った以上に、サツマイモの皮むきに苦戦(´;ω;`)!「全然剥けない💦」「皮が残っちゃう~💦」と言いながらも集中していました。
生地作りでは、子どもたちが大活躍✨「ドンドン・ムニムニ・ぐちゃぐちゃ・ムニムニ・ドンドン」と室内に色々な音が響き渡り…♪子どもたちも楽しそう!形があったサツマイモが材料と混って、自分で生地を作る達成感があったようです。
生地ができたら、形作り!丸い形や細長い形、平たい形、大きいサイズに、お月見団子風…と成形もとても楽しくできました。
そして、刷毛でつや出しのたまごを塗って、トースターへ。完成の合図🔔が鳴ると、こんがり焼き色のついたいい香りのスイートポテトの完成👏早速、みんなで味見!?試食!?大会です。今回、子どもたちに内緒で巨大スイートポテトを作ってみました🍠子どもたちも職員も大盛り上がり!一口食べると、しあわせいっぱいの気分になるほど美味しいスイートポテトでした。
子どもたちが作ったものは、おうちの方にお土産ラッピング🎁「売り物みたい!」「とても美味しかったです!」「楽しいお話もお土産でした!」など嬉しい報告もたくさん届きました。ありがとうございます💛
今回の祝日も楽しい1日なりました♪みんなよく頑張りました~👏