【おおとみ】おにはーそと!ふくはーうち!
2月3日、子どもたちに「今日は何の日?」と尋ねると、「節分!」と教えてくれる子がたくさんいました。学校で節分を勉強した子もいて、色々なお話を聞かせてくれました。
てんおおとみにもトーテンポール風おにが現れ、みんなで節分を楽しみました♪
色々なサイズのボールで、3匹のおにを退治します!みんなで「おにはーそと!ふくはーうち!」と言いながら、力いっぱいボールを投げていきます…
ですが…なかなかおにが退治できない(´;ω;`)・・・子どもたち、諦めません!みんなで協力してボールをおにに当て続けました。すると「ガタッ・・ドンッ…」とおに退治できたー👏✨
怖がっていた子も最後には全力で立ち向かっていけたり、ボールをおにの口に向かって投げてみたり、おにの口を顔出しパネルにしてみたり、みんな思い思いに節分を楽しんでいたように思います。参加賞の節分お菓子もありました👹🎁
今年も皆さまにたくさんの「福」が来ますように★